医師による直接対応
当科では、診断・治療方針についての専門的な判断や見解、緊急性を要する患者様の対応等、医療機関からのご相談に対して当科専門医師が24時間終日、直接対応いたします。
他で心臓や大動脈手術が難しいといわれた患者様にも高い技術と情熱で患者様に応えられる治療にあたっています。受診の難しい患者様のセカンドオピニオンの受診予約のご案内も承っております。
- 緊急・準緊急の手術・入院 / 転院などの必要な患者様
- 稀な疾患、併存疾患、年齢、など特殊・複雑な病態の患者様
- 当院・他院での術後の患者様
- 心臓外科の受診の判断や手術適応・タイミングなど治療方針の選択を迷われる場合
※原則、医師対医師の対応のみとさせていただきます。
救急時の対応
全ての心臓病・大血管疾患に24時間365日対応
当科では2018年より、高齢者・緊急例に代表される重症例への積極的な取り組みを治療方針の柱としています。24時間365日、心臓外科医・循環器内科医が院内待機しており、いつでも心臓病・大血管疾患の対応が可能です。
不安定狭心症、急性大動脈解離、大動脈瘤破裂、感染性心内膜炎、急性・慢性肺塞栓等、幅広くカバーし、基本的に断らない方針です。
適応・病態により当院血管外科とも連携し、手術とステントグラフト等血管内治療、保存的治療にも柔軟に対応しております。必要に応じて、さらにほかの専門治療が必要な場合には、各科と連携し治療にあたります。
緊急・準緊急の手術適応・時期についてはできるかぎり紹介医の先生方のご意向を尊重する方針ですが、関連各科とも協議のうえ、患者様に最適な治療法を提示できるよう努めております。
緊急の診療が必要と判断された場合は、まずお電話を下さい。
重症例では速やかで最適な心臓手術と同時に、多様な合併疾患・併存病態に対する治療を開始することが、患者様の生死、その後の生活の質に大きく寄与すると考えております。
当院は、24時間受け入れ可能な手術室、ICU、CCU、SCUなどの病床設備に加え、救急科、麻酔科、集中治療部、ME、手術部、神経内科、脳外科、感染制御部、腎臓内科、糖尿病内科など、全科専門医師・スタッフが24時間待機しており、最新のネットワークシステム、強力なチームワークで大学病院の機能をフルに生かしあらゆる領域での高い専門性と安全性を両立した、質の高い医療を提供しています。
慈恵心臓外科ホットライン
070-3914-1200
・緊急・準緊急の手術・入院/転院の必要な患者様
・心臓外科の受診の判断や手術適応・タイミングなど治療方針の選択を迷われる場合
※症状がある場合は、一刻を争う事もあります。迷わずご相談いただければと思います。
※当科専門医師が24時間終日、直接対応します。原則、医師対医師の対応のみとなります。
※当科以外の治療が必要と判断した場合には当院各科、他の医療機関とも連携のもと、患者様が適切な治療を受けることができるよう対応します。状態によりお近くの医療機関を紹介し、安心して医療をお受けできるようにいたします。
外来担当医表
外来棟2F 循環器心臓外科外来
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
心臓外科 一般 坂東 興 ※第1、3、5週 | 心臓外科 一般 坂東 興 | 心臓外科 一般 儀武 路雄 | 心臓外科 一般 長堀 隆一 | 心臓外科 一般 橋本 和弘 ※完全予約制 | 心臓外科 一般 松村 洋高 ※第2、4週 |
長堀 隆一 ※第2、4週 完全予約制 | |||||
ペースメーカー 長堀 隆一 ※第2週午後 | 初診 國原 孝 | 成人先天性 初診・一般 益澤 明広 |
母子センター1F 小児心臓外科外来
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
小児先天性 初診・一般 益澤 明広 |
医療連携室について
紹介患者様の受診予約はFAXにて医療連携室へ情報を送信。
患者様を予約でご紹介いただく場合、事前にFAXで医療連携センターへ『カルテ作成に必要な情報』を送信ください。折り返し20分以内にFAXで予約票を紹介元医療機関へ返信いたします。
患者様には、予約票と診療情報提供書をお渡しいただき、お薬手帳とともに受診当日にご持参いただくようお伝えください。受診当日、患者様にははじめに初診受付にて必要手続きをお済ませいただきます。
①患者様氏名 ②性別 ③生年月日 ④住所 ⑤電話番号
⑥受診科 ⑦外来担当医 ⑧受診年月日
⑨保険の種類、健康保険証・各種医療証の記号番号
※診療科、担当医、日時などご不明な点は医療連携室までお電話でご相談ください。
※救急患者様や事前に当科医師とのご相談を希望される場合には当科ホットラインにご連絡ください(24時間365日対応)。
セカンドオピニオン外来の予約は医療連携室へお電話下さい。
診断・治療に関して患者様ご本人および、またはご家族の方が、当科専門医の意見・情報収集等の相談をご希望される場合は、セカンドオピニオン外来にて承ります。
完全予約制となっており医療連携センターにてお電話でご予約ください。
相談料金:30分以内 21,600円、30分以上60分まで 43,200円
※健康保険の適応になりません。ご相談者様の自己負担となります。
セカンドオピニオンのご予約
03-5400-1202(TEL)
FAXでのご予約(ご紹介患者様専用)
03-5401-1879(FAX)
※FAX予約申込フォームは当院または当科webページよりご利用ください。
セカンドオピニオンのご予約
03-5400-1202(TEL)
FAXでのご予約(ご紹介患者様専用)
03-5401-1879(FAX)
※FAX予約申込フォームは当院または当科webページよりご利用ください。
2人主治医制について
当院では、地域のかかりつけ医療機関と当院の医師が、患者様を中心に必要な情報を提供しあうことで互いに連携し、共同で継続的に治療を行う2人主治医制を推進しています。
当院での治療で症状の安定した患者様は地域のかかりつけ医療機関で治療を継続していただき、緊急時や詳しい検査が必要となった場合は速やかにかかりつけ医から紹介をいただきます。