学会発表
心臓外科学講座 学会発表一覧
1 | 脳合併症を伴った活動期感染性心内膜炎の検討-至適手術時期の検討- | 松村 洋高、橋本 和弘、坂本 吉正、儀武 路雄、阿部 貴行、中尾 充貴、雨谷 優.第 48 回日本心臓血管外科学会学術総会.津. 2 月. |
2 | 修正大血管転位症の三尖弁置換術における心不全予後指標としての RVEF 、 RVESV の有用性. | 篠原 玄、森田紀代造、宇野吉雅、中尾充貴、橋本和弘、野村耕司、黄 義浩、木南寛造、田口 真吾.第 48 回日本心臓血管外科学会学術総会.津. 2 月. |
3 | 左冠動脈起始異常を伴う左冠動脈主幹部入口部狭窄に対して心拍動下冠動脈バイパス術を行った一例. | 石割圭一,内室智也,高梨秀一郎.第 15 回多摩心臓外科学会 . 東京 2 月. |
4 | (ビデオシンポジウム)活動期感染性心内膜炎に対する僧帽弁形成術の工夫. | 坂本吉正、儀武路雄、松村洋高、木ノ内勝士、阿部貴行、村山史朗、坂東興、橋本和弘.第 48 回日本心臓血管外科学会総会.三重. 3 月. |
5 | 異型大動脈縮窄症に対し血行再建を施行した 2 症例の検討. | 高木智充、野村耕司、黄 義浩、川村 廉.第 176 回日本胸部外科学会関東甲信越地方会.東京. 3 月. |
1 | 左心低形成症候群における FONTAN 術後の遠隔期問題点. | 野村耕司.第 17 回 東日本小児心臓外科懇話会.東京. 6 月. |
2 | AVR 後の大動脈基部拡大により生じた MR 、 TR に対する 1 手術例. | 田口真吾、小野口勝久、花井信、墨誠、山城理仁、手塚雅博.第 174 回日本胸部外科学会関東甲信越地方会.新潟. 6 月. |
3 | 単冠動脈を伴う TGA に対する動脈スイッチ手術の工夫. | 野村耕司、黄 義浩、木南寛造、中尾充貴.第 53 回日本小児循環器学会総会・学術集会.浜松. 7 月. |
4 | 肺動脈閉鎖に伴う pulmonary blood source の術前評価( MAPCA, DA の鑑別は可能か?). | 宇野吉雅、森田 紀代造、篠原 玄、中尾 充貴、橋本 和弘 . 第 53 回日本小児循環器学会総会・学術集会.浜松. 7 月. |
5 | 大動脈基部再建症例の再手術における体外循環システムの検討. | 黄 義浩、野村耕司、木南寛造.第 53 回日本小児循環器学会総会・学術集会.浜松. 7 月. |
6 | 放射光を用いた位相差 X 線 CT による複雑心奇形剖検心標本におけるヒト心臓刺激伝導系の 3 次元的可視. | 篠原 玄、森田紀代造、橋本和弘、金子幸裕 1) 、森下寛之 1) 、吉竹修一 1) 、大嶋義博 2) 、松久弘典 2) 、岩城隆馬 2) 、高橋 昌 3) (1 国立成育医療研究センター ) ( 2 兵庫県立こども病院)( 3 新潟大学).第 53 回日本小児循環器学会総会・学術集会.浜松. 7 月. |
7 | 当院での primary sutureless 法による TAPVC の外科治療経験. | 木南寛造、野村耕司、黄 義浩.第 53 回日本小児循環器学会総会.浜松. 7 月. |
8 | 単一 valsalva 洞起始冠動脈を伴う完全大血管転位症に対する動脈スイッチ手術. | 野村 耕司、黄 義浩、木南 寛造.第 70 回日本胸部外科学会総会.札幌. 9 月. |
9 | 術後遠隔期 failing Fontan 症例に対する Pacemaker/CRT 治療の効果と検討 | 宇野吉雅、森田 紀代造、篠原 玄、村山史朗、橋本和弘 . 第 70 回日本胸部外科学会総会.札幌. 9 月. |
10 | 放射光を用いた位相差 X 線 CT による複雑心奇形剖検心標本におけるヒト心臓刺激伝導系の 3 次元的可視. | 篠原 玄、森田紀代造、橋本和弘、金子幸裕 1) 、森下寛之 1) 、吉竹修一 1) 、大嶋義博 2) 、松久弘典 2) 、岩城隆馬 2) 、高橋 昌 3) (1 国立成育医療研究センター ) ( 2 兵庫県立こども病院)( 3 新潟大学).第 21 回心臓外科研究懇話会.焼津. 9 月. |
11 | AAA に対し EXCLUDER を留置するも migration し ENDURANT Aortic Extension で rescue した一例. | 花井 信、墨 誠、手塚雅弘.第 26 回末梢血管画像・血管内治療研究会 .東京. 10 月. |
12 | 脳梗塞発症を契機に手術介入を要した左室二腔症の1例. | 川村 廉、野村耕司、黄 義浩.第 80 回埼玉小児循環器懇話会.さいたま. 10 月. |
13 | 慈恵医大附属病院における心臓外科 SSI 対策とその変遷. | 儀武路雄.第 79 回日本臨床外科学会総会.東京. 11 月. |
14 | 術後多臓器転移を認めた sarcoma の一例. | 成瀬瞳、長沼宏邦、川田典靖、村松宏一.第 175 回日本胸部外科学会関東甲信越地方会.東京. 11 月. |
15 | 大動脈弁位感染性心内膜炎術後左室右房交通症に対し外科的治療を要した 1 症例. | 高木智充、竹村隆広、津田泰利、豊田泰幸、濱元拓、横山毅人.第 175 回日本胸部外科学会関東甲信越地方会.東京. 11 月. |
16 | 68 歳で術後 14 年目に SVD のため大動脈弁再置換術を施行した 1 例. | 村山史朗、坂本吉正、儀武路雄、松村洋高、阿部貴行、中尾充貴、坂東興、橋本和弘.第 175 回日本胸部外科学会関東甲信越地方会.東京. 11 月. |
17 | 新生児期に手術を要した冠動静脈瘻の一症例. | 川村 廉、黄 義浩、木南寛造、野村耕司.第 175 回日本胸部外科学会関東甲信越地方会.東京. 11 月. |
18 | 慢性 A 型大動脈解離の手術中に生じたオープンステントグラフト狭窄に対して一期的に TEVAR を施行した 1 例. | 石割圭一、長沼宏邦、成瀬瞳、村松宏一、川田典靖、戸谷直樹.第 175 回日本胸部外科学会関東甲信越地方会.東京. 11 月. |
19 | The Impact of Body Mass Index on Early Mortality and Morbidity After Coronary Artery Bypass Grafting in Elderly Patients: Emaciation Versus Obesity ―Which is Worse? ―. | Nishioka N, Miyata H, Bando K, Motomura N, Koyama N, Ichihara N, Kohsaka S, Takamoto S, Hashimoto K. AHA 2017. Anaheim. Nov. |
論文
心臓外科学講座 発表論文一覧
1 | Fixsation or Disinfection? | Kunihara T. Circ J 2018;82:2472-2474. |
2 | Proposal for Building an Infrastructure for International Randomized, Control Trials and a Comprehensive Registry of Infective Endocarditis. | Bando K. J Thorac Cardiovasc Surg 2018;155:73-4. |
3 | Safe Use of Glutaraldehyde to Repair the Destriyed Valve in Active Infective Mitral Valve Endocarditis. | Nakamura K, Hashimoto K, Sakamoto Y, Bando K, Yoshitake M, Matsumura Y, Kinouchu K, Abe T. Circ J 2018;82:2530-2534. |
4 | 房室中隔欠損(心内膜床欠損).【共著書】 | 野村耕司.永井良二監修.循環器疾患 最新の治療. 東京;南江堂, 2018 . p196-9 . |
5 | 胸部大動脈瘤 1 外科的治療.【共著書】 | 中村 賢.東谷迪昭、尾原秀明、金岡祐司、水野篤編.末梢血管疾患診療マニュアル.東京;南江堂, 2018 . p246-50 |
6 | 胸部外科の散歩道 外科医テレビドラマ.【その他】 | 橋本和弘.胸部外科 2017 ; 70(13):1120 . |
1 | Half-turned truncal switch operation for single coronary in a patient with transposition of the great artery and pulmonary stenosis. | Nomura K, Yamagishi M, Yamamoto Y, Ko Y . J Thorac Cardiovasc Surg 2017; 154: 268-70. |
2 | Hybrid palliation for interrupted aortic arch with small aortic valve. | Uno Y, Masuoka A, Hotoda K, Katogi T, Suzuki T. World J Pediatric Cong Heart Surg 2017; 8: 332-6. |
3 | New coronary transfer technique for transposition of the great arteries with a single coronary artery. | Ko Y, Nomura K, Nakao M. J Thorac Cardiovasc Surg 2017; 153:1150-2. |
4 | Redefinition for tricuspid valve structures for successful ring annuloplasty. | Kawada N, Naganuma H, Muramatsu K, Ishibashi-Ueda H, Bando K, Hashimoto K. J Thorac Cardiovasc Surg 2018;155:1511-9 |
5 | Does type of prosthesis affect long-term outcomes after aortic valve replacement for infective endocarditis? How should we properly answer this question? Editorial commentary. | Bando K. J Thorac Cardiovasc Surg 2017;153:829-30. |
6 | The Challenge continues: A Multiphase, Multidisciplinary Approach is necessary for Providing the Best Quality of Quality of Life in Geriatric Patients after Cardiac Surgery. | Bando K. J Thorac Cardiovasc Surg 2017;154:1679-80. |
7 | 放射光を用いた位相差 X 線 CT による whole heart 標本におけるヒト心臓刺激伝導系の 3 次元的可視化. | 篠原 玄、森田紀代造、橋本和弘、築部卓郎 1) 、金子幸裕 2) 、森下寛之 2) 、大嶋義博 3) 、松久弘典 3) 、岩城隆馬 3) 、高橋 昌 4) ( 1 神戸赤十字病院) (2 国立成育医療研究センター ) (3 兵庫県立こども病院 )(4 新潟大学 ) .日本心臓血管外科学会雑誌 2017;46(6): i-v. |
8 | Synergistic effects of remote perconditioning with terminal blood cardioplegia in an in vivo piglet model. | Abe T, Morita K, Shinohara G, Hashimoto K and Nishikawa M. European Journal of Cardio-Thoracic Surgery 2017;52:479-84 |
9 | Long-segment Coarctation に対して大動脈再建術を施行した1例. | 中尾充貴、黄 義浩、木ノ内勝士、阿部貴行、野村耕司.日本心臓血管外科学会雑誌 2017; 46:66-9. |
10 | The Composition and Structure of Biofilms Developed by Propionibacterium acnes Isolated from Cardiac Pacemaker Devices. | Okuda K, Nagahori R, Yamada S, Sugimoto S, Sato C 1), Sato M 1), Iwase T, Hashimoto K, Mizunoe Y (1 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology). Frontiers in Microbiology 2018; 9:182. |
11 | 【総説】心臓血管外科専門医とは. | 橋本和弘.日医雑誌 2017; 146(7):1362. |
12 | 【総説】循環器学 2017 年の進歩:心臓血管外科学研究の進歩. | 橋本和弘.循環器専門医 2017 ; 25(2) : 246-53 |
13 | 【総説】動脈・静脈の疾患 ( 上 ) -最新の診断・治療動向― 動脈・静脈疾患 ( 四肢体幹 ) 大動脈縮窄 治療. | 森田紀代造.日本臨牀 2017 ; 75 増刊 4 : 423-7 . |
川田 典靖先生が2018年度 東京慈恵会医科大学伊達会賞(最優秀学位論文賞)を受賞しました_2019年9月19日
当講座の川田 典靖先生(慈恵医大柏病院心臓外科)の ”正確な三尖弁形 [...]
山城 理仁 先生が最優秀演題賞を受賞しました
第49回日本心臓血管外科学会学術総会において、全応募演題の中から5題の [...]